管理栄養士・料理研究家 M-cooking-studio主宰 松村眞由子のブログです。 家庭で手軽にできる毎日の料理、季節を活かした手作り食品のレシピ、旅で見つけた食材や料理など、日々の食の楽しみをつづります。
<<夫のごはん part3 麻婆豆腐の巻 | ホーム | 夫のごはん part1 「きほんの料理」検証1>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
Author:明るい管理栄養士 管理栄養士、料理研究家日本女子大学非常勤講師江戸東京野菜コンシェルジュエコ・クッキングナビゲーター<料理の得意な管理栄養士>栄養を考えた食事提案、本、雑誌、web用のレシピ開発、販促用の商品を使ったレシピ開発、メタボ対策の栄養指導、料理教室など食に関わる仕事をしています。 「おいしい料理は人も自分も幸せにする」と信じ、調理の基本や調理科学に基づいた栄養バランスの良い料理を「美味しく」「作りやすく」できるように心がけています。ご連絡・お問い合わせ下記アドレスへご連絡ください。m.cooking.studio@(アット)gmail.com(申し訳ございません、迷惑メール防止のためアットの()を入れています。()ないをはずしてご連絡ください。)<単行本> ●きほんの料理(池田書店)●おいしい糖質オフレシピ216(西東社)●英訳つき 世界で人気の和食(池田書店)●野菜たっぷりお弁当生活便利帖(池田書店)●野菜で探す「健康食べ合わせ」手帖(主婦の友社)●スライサーで野菜たっぷり早うま!レシピ(PHP研究所)●朝つめるだけ!お弁当生活便利帖 (池田書店)●ハーブ&ライフ検定テキスト (池田書店) (公式テキスト)日本メディカルハーブ協会検定委員会 料理制作●体温を上げて、免疫力を高める 「食べ合わせレシピ」 石原結實著 松村眞由子料理制作 (池田書店)●体が元気になる「にんにくレシピ」 永山久夫監修 松村眞由子料理制作(池田書店)●毎日の台所 ラクをする工夫とおいしいレシピ(池田書店)<通信教育テキスト>●産業能率大学 1からはじめる栄養学趣味:旅行、おもしろキッチングッズ集めスポーツ(テニス、ゴルフなど。アスリート系料理研究家!です)ガーデニング
この人とブロともになる