連休 鳥取砂丘

が、ちょっとショック。風紋がない!!
あの教科書でみた風紋はどこに??
人が立ち入っているので単なる広~い砂場・・・・
寒くて風が強くて、朝早くないとやっぱりだめなんでしょうね。
イメージとあまりにも違っていたので、残念でした。

が、最近できた砂の美術館はなかなか素敵でした。砂のアート。
立派で迫力のある彫刻??が展示されていて、素晴らしかったです。
もう一つ鳥取といえば、砂丘。砂丘といえば、ラッキョウ。
この畑をみるのももう一つの目的です
一面のらっきょう。すごいです。このピンピンしている葉がらっきょうの葉。
このような畑が続きます。

らっきょうの碑もありました。

時期が早く、まだ収穫できず買ってこられませんでしたが、今年もらっきょう漬けが
楽しみです。
連休 天の橋立
雑誌社はいまやお盆休みより、GWの方がスケジュールが厳しく、つめつめで仕事がすすみます。
なので、連休前は本当に缶詰状態。何から片づけなくてはいけないかわからないくらいパニクッてしまいました。
で何とか、連休。
今年は天の橋立、鳥取砂丘、有馬温泉と、わけわかんない組み合わせですが、
1500km走りました。(走ったのは車で私はのってただけですけど)

天橋の立はビューポイント4か所のうち、3か所から見てみました。
まっすぐだったり、龍が上る様だったりといろいろ言われていますが、
私は、笠松公園からが一番よかったように思いました。
やっぱり股覗きは必須。

ちょっとカッコ悪い。なんだか血が下がっただけであまりよく分からなかったです

| ホーム |