fc2ブログ

タイトル画像

かわせみ通信

2023.02.01(09:00) 363

JA東京むさし かわせみ通信 第13号の特集は 
伝統野菜「東京うど」を味わうレシピ。

うどのレシピ4点を掲載させていただきました。

うどは皮をむいて、中はヌタ、皮はきんぴらが定番ですが、東京うどは皮も柔らかく、
炒め物や揚げ物ならそのまま食べられます。

今回は肉巻きフライ、ピリ辛炒め、夏ミカンとのサラダ、ホタルイカとのマヨサラダをご紹介してます。

かわせみ通信はJAパートナの方への広報誌ですが、
レシピは以下のサイトからご覧いただけます。

春を感じる優しい香りとシャキシャキのウド、満喫してください。

JA東京むさし


スポンサーサイト




おいしく、楽しくcooking


タイトル画像

生姜ジャム あさイチ終了

2022.10.06(11:33) 362

あさイチ 終了。

途中で油とみりんを間違えてしまい、大変失礼しました!
やっちゃいました--

時間をロスしてしまったので、お伝えしたいことが伝えられず。
もしこのブログをあさイチをご覧になった方、補足させていただきます。

このジャムはホットミルクや紅茶、炭酸でわってジンジャーエール、ハイボールに入れるなど飲み物にもよく合います。
ミルクや紅茶などには少し砂糖かはちみつを加えてくださると更においしいです。

砂糖が多いほうが日持ちします。冷凍もできるので、生姜がたくさんある時に一度に作っておくと便利です。
あえ物、酢の物、薬味、中国料理の香味野菜としてもこの砂糖の量だとあまり甘みを気にしないで使えます。

生姜ジャムの使用量は好き好きなので、加減してください。
100gに35gの砂糖を加えて100gまで煮詰めた場合、
小さじ1がしょうがひとかけ分くらいになり、砂糖が小さじ1/2強入っていると考えていただければよいと思います。

使うたびに皮をむき、おろして使うことを考えると、ずっと便利です。
皆様のお役に立ちますように。

あさイチ料理レシピ



おいしく、楽しくcooking


タイトル画像

2022年10月6日(木) NHKあさイチに出演します!

2022.10.04(18:25) 361


長らくブログをお休みしていましたが、ちょっと復活。
ブログはお休みでしたが、仕事はコツコツ、チョコチョコしています
が、感染症は料理教室には大敵で、パーっとすることもできずの日々です。

NHKあさイチにはまた出演させていただくことになりました。
前回「ナッツオイル」は特にご好評をいただき、ブログにも作り方のせないと…
などと思ったこともあって、再開しました。

明後日は 簡単に作れて、使って便利な「生姜ジャム」
明日から寒くなるとのことで、冷え性対策にもぴったりです。

冷蔵庫で迷子になったりカラカラになってしまいがちな「生姜」を間違いなく使える方法をご紹介します。
ぜひ、ご覧くださいね~






おいしく、楽しくcooking


タイトル画像

シニア大学講座

2020.11.13(09:18) 359

先日、多摩地区の市民対象のシニア大学講座で
「イキイキ栄養講座」を担当させていただきました。

前年も担当させていただいたのですが、今年はコロナのために秋に延期、
料理教室もあったのですが、講座だけの開催となりました。

料理教室など、ほとんどが中止、延期になるなか、万全の予防をして開催していただき
楽しくお話させていただきました。

参加されている方も、とても意欲的で80過ぎや88歳という方もいてもう、びっくり。
そのお若さ、新しいものを取り入れようとする意欲は尊敬するばかりです。

私も年々体力がなくなり、病気をすれば治りが悪くなり、
そろそろ身の回りを片付けないと。と思っていたので、逆に元気をいただきました。

無理せず、でもちょっと頑張るってことも大切ですね。

担当させていただき、ありがとうございました(^∇^)ノ

おいしく、楽しくcooking


タイトル画像

6/16あさイチ 無事終了

2020.06.18(13:31) 358

6/16 あさイチ みんな!ゴハンだよ。
おかげ様で無事終了しました。

ご心配をおかけし、テレビの前でハラハラしていた皆様
ありがとうございました。

今回、コロナのために、4月のはずが6月に延期され料理は作り直し。

更に通常は前日リハがあるのですが、密を避けるためになし。
つまり、リハサルなし、ぶっつけ本番、生放送。
15分で終わらせる。というなかなか大変な状況でした。
おまけに、自粛で他の仕事も延期となり、久々の社会復帰が生放送のあさイチ。

ということで、最初の言葉が出てこなくって、パニックになっちゃいました。
料理が始まると、落ち着いてきてなんとか進めることができたので、
本当によかったです。ご心配おかけしてごめんなさい
あー、ドドドドドドドドド緊張しました。

まだまだ🐤🐤ってことで、これからも精進しますので、
よろしくお願いいたします。

ちなみに、レシピだけでで作る方がいらしたら、おいしく作る補足です。
(放送ではかなり強調しているんですが、レシピだけではわからないので)
少ない油で揚げた方が、特にナスは加熱ムラにならずおいしくできますが、
野菜を入れると油の温度が下がり、油が少ない分、
温度がなかなか上がらず油をたくさん吸ってべチャッとして
おいしくできません。
野菜を入れたら、火を強めて元の160~170℃に早く上げる。がとても大切です。
そうすれば、油っぽくならず、おいしくできると思います。

ぜひ作ってみてくださいね~




おいしく、楽しくcooking


最近の記事
  1. かわせみ通信(02/01)
  2. 生姜ジャム あさイチ終了(10/06)
  3. 2022年10月6日(木) NHKあさイチに出演します!(10/04)
  4. シニア大学講座(11/13)
  5. 6/16あさイチ 無事終了(06/18)
次のページ
次のページ